問合先 090-4627-3508
漫画のセリフをご紹介いたします
主人公「最近親が亡くなって相続の手続きをやらなければいけないのだけど、何もわからないわ...」
主人公「誰かに相談したいけど、弁護士だと費用も高そうだし、ちょっと堅苦しい印象があって気が引けるわ…」
主人公「あら、清水徹也行政書士事務所?「身近な行政書士として相談しやすい」だって。相談料も無料だし、利用された方の評判もいいし、ここなら気軽に相談できそう!」
主人公「事務所に電話で問い合わせた私は、後日、代表の清水さんと面会することになった」
代表「清水徹也行政書士事務所の清水です。本日はよろしくお願いいたします」
主人公「最近親が亡くなって相続をいろいろやらなければいけないのですが、何から手をつけていいのかわからなくて...」
代表「具体的に、どんな財産を相続されますか?」
主人公「不動産がいくつかあって、あと預貯金もあるかと...。私には兄弟もいるので、相続で兄弟同士の争いが起きないよう、しっかりと相続を進めたくて」
代表「なるほど!かしこまりました!不動産の相続は法律の改正で、3年以内に名義変更をしないといけなくなったんです。なるべく早めに対処しましょう」
主人公「そうだったんですか!?聞いてよかったです!」
主人公「そのあとは相続人を決め、どんな不動産があるのかを確認し、預貯金残高なども確認することになった」
主人公「私には仕事もあるし、役所に行く時間を作るのも大変そう…」
代表「清水徹也行政書士事務所では、相続手続きに必要な戸籍の取得や書類の作成といった事務手続きをすべて代行いたしますので、ご安心ください!」
主人公「そうなんですね、ありがとうございます!」
主人公「その後、遺産分割協議書を作成し、相続人全員で署名・捺印を行った。そして、必要書類を揃えて司法書士に不動産登記を依頼し、すべての手続きが完了した」
主人公「私一人じゃ途方に暮れて終わりだったわ。清水徹也行政書士事務所に対応してもらって、本当によかった!ありがとうございました!」
代表「清水徹也行政書士事務所では、地域の身近な法律家として、さまざまな行政手続きに関するサポートを行っています」
代表「例えば、自動車登録や車庫証明などの手続きから、遺言に関するご相談や、許認可の取得まで、幅広い分野で皆様のご要望にお応えしています」
代表「ご相談いただいた内容を丁寧にお聞きし、お客様一人ひとりの状況やご希望に合わせた最適なサポートをご提案いたします。行政手続きは複雑ですが、法令に基づいた正確な手続きを行うことで、円滑な許認可取得を目指します」
代表「特に、初めての方でも安心してご依頼いただけるよう不安や疑問を持つ相談者様に寄り添い、わかりやすい説明を心がけております」
代表「負担の少ないリーズナブルな価格設定を心がけ、信頼と満足を得られるよう努めています」
代表「各士業はそれぞれの法律で扱うことができる範囲が定められているので、当所だけでは対応できないこともあります」
代表「例えば相続税が発生する場合は一般的な情報はお伝えしますが、相続税に関する個別のご相談は、無料でご相談に応じる税理士をご紹介します」
代表「争いが生じる可能性がある場合、内容に応じて司法書士や弁護士をあらかじめご案内するようにしております」
代表「行政書士は、企業の機密情報や個人の戸籍謄本など、非常に重要な個人情報を扱う職務です」
代表「そのため、法律により厳格な守秘義務が課されています。業務上知り得た情報を漏らすことは禁止されており、行政書士を辞めた後でもその義務は続きます」
代表「これに違反した場合、一年以下の懲役または百万円以下の罰金が科せられます。つまり、行政書士の秘密保持は、法律で定められた厳格な義務であり、単なる努力目標ではありません」
代表「このように、当所ではしっかりと対応を行っております。そんな清水徹也行政書士事務所を、これからもよろしくお願いします!」